拓殖大学商学部住木ゼミのブログ

拓殖大学商学部住木ゼミナールの活動を紹介するブログです。

拓殖大学 庭のホテル東京の産学連携プログラム

拓殖大学商学部住木ゼミナール3年生の学生が、

「庭のホテル東京」を対象にフィールドワークを実施しました。

1935年創業の旅館がルーツの庭のホテル東京は、

和の趣と現代人のニーズに見合う機能性を併せ持つ

美しいモダンな和をコンセプトにした宿泊施設です。

「庭のホテル東京」総支配人の海老沼悟氏に、

ホテルの概要についてお話を伺いながら、

学生は主要施設を見学しました。

 

この後、学生は、ゼミナールの授業において学修した、

企業のマーケティングの基本的枠組みである

マーケティング・マネジメントのフレームワーク

庭のホテル東京の事例に当てはめて分析するという

グループワークに取り組みます。住木ゼミナールは、

主に人がサービスを提供するホスピタリティ産業における

マネジメント人材の養成を目的に、

学生が、実践的な教育プログラムにおいて学修する場を提供しています。